理系トレーナーが運動で世界を救う

理系大学院を中退して周りの人をサポートできるようなトレーナーを目指しています!

スーパーフード〜アサイー編〜

こんにちは。

 

皆さんは食品を選択する際にどのようなことに気をつけてますか?

その中でスーパーフードというものを聞いたことがあるでしょうか?

そのスーパーフードの中にハワイ料理で有名なアサイーがあります。

今回は、そのアサイーについてどのような点がスーパーなのか調べていきます!

 

 

スーパーフード

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

そのそもスーパーフードとは何でしょうか?

日本スーパーフード協会の定義を引用すると

 

  • 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。 あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
  • 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

引用:https://www.superfoods.or.jp/definition/

 

とされています。

何かしらの栄養価が一般の食材よりも高く、サプリのようなものという解釈が出来ます。

 

また、スーパーフード協会では次のような基準も定められています。

「食歴」が長く、何世紀にもわたって人々の健康に寄与してきた食品であること。それにより、人体に及ぼす可能性がある、あらゆる問題が解明されており、その安全性に不安をもって食することがなく信頼がおけるもの。

 

何が使われているかよくわかならないサプリメント等ではなく、長期間にわたりヒトによって食されてきている安全性が確認されているものがスーパーフードなのです!

 

アサイー

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

アサイーアサイーボウルなどが有名でハワイのイメージが強い方も多いと思いますが、

ブラジル原産でアマゾンの原住民にとっては、貴重な栄養価として食されてきました。

それでは、そんなアサイーがなぜスーパーフードなのかをみていきましょう!

 

アントシアニンがブルーベリーの18倍

アントシアニンと呼ばれるポリフェノールがブルーベリーの18倍含まれており、100gあたり2.2g含有されています。

ポリフェノールは抗酸化物質で活性酸素から身体を守る働きをしています。

活性酸素は、運動をしたり、生活習慣が乱れたりすると多くなってしまい、血管を傷つけるなど炎症を起こしてしまいます。

活性酸素の働きを抑えるのが抗酸化物質と呼ばれるビタミンやポリフェノールなどで身体を活性酸素から守る働きをしてくれます。

 

鉄分がレバーの3倍

鉄分はヘモグロビンと呼ばれる酸素を運搬する際に必要な細胞を構成しており、不足してしまうと酸素が十分に行き渡らず、酸素が不足してしまいます。

酸素が不足すると、呼吸が浅くなるなど疲れやすくなってしまいます。

特に女性は周期的に鉄分が失われるので、男性よりも積極的に鉄分は摂取しなければなりません。

女性が疲れを感じやすいのは鉄分が不足しているのも1つの原因です。

 

オメガ3、オメガ9を含んでいる

オメガ脂肪酸は、不飽和脂肪酸で冷えても固まらない脂質です。

 

その中でもオメガ3脂肪酸は、体内では作ることができず、炎症を抑えたり、血管をサラサラにする働きがあります。

オメガ3脂肪酸は青魚などに多く含まれていますが、肉が中心の食生活となっている現代だと摂取があまりできておらず、日本人の多くも不足していると言われています。

オメガ3脂肪酸は、脂肪燃焼効果もあるとされているほか、心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも効果があるという報告もあるため積極的にとった方がいい栄養素です。

 

 

だからと言って、アサイーだけ食べていると栄養の偏りが出てしまいます。

そのため、様々な食材を摂取する中でスーパーフードなどの食材も効果的に摂ることができるといいですね!

 

今回は以上となります!